それぞれのキャリアデザイン
  • 工事部 修繕業務課
    2020年9月入社
  • S. N.
工事部 管理業務課

工事管理業務のキャリアデザイン

工事管理の手応えがここにある

  • 入社1年目の仕事
  • 前職の経験を糧に
    給水設備工事の最前線へ

……担当している仕事は?

 主に給水設備の工事管理(施工管理)を担当しています。戸建てでしたが、前職でもガス設備の設置や設計を担当していたので、入社の際に大きな不安はありませんでした。それでも覚えることはたくさんあったのですが、経験しながら、分からないところを先輩に確認して進めてきました。5件目の現場で、大規模団地の給水設備工事を担当したのですが、事故やトラブルなくその現場を乗り切れたとき、はじめて自信みたいなものを持てた気がします。同時に、給水設備の初心者が工事担当者として大規模団地の給水設備工事に携われたことは、驚きとともにとても恵まれているなと感じました。

……具体的な作業は?

 今の現場では、先輩がクライアント(分譲管理組合)に工事概要と材料、工事担当会社、作業人工数、工程表などを提出済みでしたので、工事前に工事担当会社と現地調査をして、図面あるいは予算通りに施工が可能かどうかをチェックして、無理があるケースは代案を提出するなどしました。工事が始まれば、基本的には仕様書に沿って、工程表通りに工事を進めていきます。あとは工事を変更した場合の予算調整や、変更箇所の図面作成、申請関係、そして社内や水道局による検査まで進めていきます。

  • 住まう人たちの
    安全・安心を担っています

……給水設備工事ならではのご苦労は?

 扱っている対象が「飲み水」ですから、作業するときに水槽をのぞいてネジ1本を落とすと、清掃し直さなければならなくなりますし、バルブを間違えて工事で汚れた水を各家庭に送ったりすると大変なトラブルになってしまいます。今の現場では断水せずに工事を終わらせる予定なので、水槽が2基あるうち1基を取り替えるときに、残り1基を稼働させて断水せずに工事を完了させます。今まで2基で通水していた水が本当に1基で足りるのか、やはり不安でしたね。日々使う水量と水槽の大きさ、あとは水槽に入ってくる水量と出ていく水量を差し引きするなどして計算するのですが、不安定な数値を頼りにする要素もあるので、実際に1基で順調に稼働できたときは、ホッとしました。

  •  10年後の仕事
  • 家族ファーストで
    現場に通っているのでは…

……あなたが描くキャリアデザインは?

 割と現場が好きなんです。休日は安定的に休めますし、定時で上がれることが多いですから。前職ではあまり休みが取れずに、家族との時間を作りたくて転職したという経緯がありましたし、現場での工事管理を続けていきたいですね。ですから入社10年目もきっと現場にいるんじゃないですか。違う給水方式の工事をもっと経験したいし、現場で覚えなければいけないことがまだまだあります。10年後には、僕が新人達(新しい戦力)にいろいろと教えていかなければならない立場だろうし…。
 マイペースで仕事と家庭に向かえる現場がとても気に入っていています。おそらく10年後も。

ある1日
8:30 出 社 メールチェック
8:45 朝礼に出席 その日の作業人数・作業安全の確認
9:00 作業手順の確認 施工会社と作業工程を確認
10:00 現場にて
作業立会い
作業の写真撮影、作業状況を確認
12:00 昼 食 現場事務所にてお弁当
13:00 進捗状況の報告 管理組合理事長と理事との打合せ
14:00 書類作成 作業変更のための書類及び図面作成
17:00 退 社
19:00 帰 宅 食事後に、子ども達と入浴
ある1日の風景
オフの日は
家族(妻、小1の男の子、4歳の女の子)と過ごすことが多いです。妻が仕事で遅くなるときは、料理も作ります。平日の夜はどうしても簡単なものになりますけど、休日は頑張りますよ。子ども達と一緒に餃子をつくったり、好き嫌いをなくそうと企みながら作る料理は、楽しいですね。子ども達は体を動かす天才ですから、近くの川沿いの土手でボール遊びしたり、公園のアスレチックでヘトヘトになるまで一緒に遊んでいます。
SN